2015/4/16

コンクリート工事(今回は耐圧です)

↓ コンクリートの打設前に受入検査を行います。

↓ エレベーターのピット床のコンクリートを打設しています。

↓ コンクリートの表面を平らに仕上げます。

2015/4/18

型枠工事(基礎の型枠建込みです)

↓ 型枠大工さんが図面を見ながら型枠を建てていきます。

↓ 全景です。

↓ 全景です。基礎は地中に埋まる部分ですが、大量の鉄筋でしっかり出来ています。

その辺が一般の建物と違います。

2015/4/21

鉄筋工事(ベースパック確認)

↓ コンクリート打設前にアンカーの位置を確認して微調整します。

2015/4/22

コンクリート工事(今回は地中梁です)

↓ コンクリートを打設前に受入試験を行います。

コンクリートは打設個所により強度や配合が変わります。

適切な配合になっているかを毎回試験します。

↓ 地中梁のコンクリートを打設しています。

バイブレーターで振動を与えたり、木槌で叩きながら充填していきます。

コンクリートは「打設」するのです。しっかり叩かないと空洞が出来てしまいます。

↓ コンクリート車とポンプ車から長いアームとホースで遠い場所にコンクリートを運びます。

2015/4/25

↓ 型枠を解体しました。

↓ 空洞無く、きれいな基礎が打ちあがりました。

↓ 大量の鉄筋と大量のコンクリートで建物をしっかり支える頑丈な基礎が出来ました。

↓ 左奥の建物が「現場事務所」です。

↓ 現場内もきれいに片付いています。

2015/4/28

土工事

↓ 埋戻しです。基礎部分を全て埋めてしまいます。

↓ 内側も外側も隙間なく埋めてしまいます。

↓ 大きな袋(トン袋)には地盤改良材が入っています。

2015/4/29

土工事(地盤改良)

↓ 地盤改良材と土をユンボでよ~く撹拌します。マゼマゼ。

2015/4/30

土工事(地盤改良)

↓ 地盤改良材と土を混ぜる事で、より強固な地盤となります。

↓ 重たいローラーでしっかり締固めます。これを転圧と言います。

↓ 基礎の内側もしっかり締固めます。